どうやらこっからが池原小谷線らしい。じゃ今までのは? | |
![]() |
![]() |
右に下って行く道は何線だろうか。 | ![]() |
![]() |
とりあえず分岐を左方向へ進んでみる。 |
そんなに高くはないが見晴らしはぼちぼち。 | ![]() |
![]() |
道はそれなりにいい状態。 |
この辺りで1BOX車に遭遇。一応通る人はいるみたいだ。 | ![]() |
![]() |
空に向かって行く道。 |
しばらく進むと道が荒れてくる。 | ![]() |
![]() |
登山道があったが、さすがに車ではいけなかった。 |
どんどん道が悪くなってきた。 | |
![]() |
![]() |
道がまともになった頃に分岐現わる。 何線なのかもわからず。 |
![]() |
![]() |
その向に池原小谷線の終点。起点はどこ? |
気にしないまま進むと走り易い道になる。 | ![]() |
![]() |
だが所々で突然道が悪くなるので気を抜けない。 |
そして放置車両。 アルト?ミニカ?レックスコンビ?見た時は覚えてたのに。 |
![]() |
![]() |
立て続けに放置車両。サンバーだっけ? |
締まった道が続く。 | ![]() |
![]() |
またしても林道か? |
こりゃ道はないな。 | ![]() |
![]() |
杉林を駆け抜けて行く。 |
そろそろ山から抜け出すみたいだ。 | ![]() |
![]() |
そして放置車両。 うーん、ダイハツのマークしかわからない。 |
ここで国道365号へ出て終わり。 | ![]() |
![]() |
国道365号を北上すると、県道140号と分岐。自分はその県道の方に進んだのだが すぐにトンネルが現れた。が、信号がついているなんぞ知るよしもなく、慌ててフルブレーキ。 信号付きのトンネルは初めて通った。しかも信号長すぎ。 |
旧北陸線の跡らしく離合は不可能。所々に避難所があるってことは 、昔は信号がなかったのか? | ![]() |
![]() |
出口は勢いよく左に曲がる。 |
後書き | |
走りやすくて眺めもほどほどにいい林道。支線もあったのでじっくりと調べてみたかったが、
時間がなくて残念だ。ダートの距離は測ってないものの、結構長く走れるのはいい。
また近くへ行くことがあれば違う支線も走ってみる予定。 |