![]() |
現国道136号を船原温泉の方に進んで行く。 |
| 赤い橋を越えると、右手に細い道が現れる。 最初は気付かなかったので写真をとり損ねた。これは林道を走り終えた帰りに撮った写真。 | ![]() |
![]() |
こんな細い道をがんがん下って行く。 |
| 狭いが軽同士なら離合もできるだろう。 | ![]() |
![]() |
この分岐は左へ。 |
| すると林道入り口が現れる。 | ![]() |
![]() |
13kmもあるのかぁ。 |
| 最初からアスファルト舗装だが、もう全て舗装されてしまったのだろうか? | ![]() |
![]() |
いい感じに崖崩れ。 |
| しばらく行くとダートへ。 | ![]() |
![]() |
今度はコンクリに。 |
|
で、またアスファルト。 が、その先からはダート。 コロコロ変わりすぎ。 |
![]() |
![]() |
そんな道を繰り返すが、ここはかなりガレている。 |
| 酷いところを撮り逃してしまったが、平地になれば荒れも少なくなる。 | |
![]() |
![]() |
| またアスファルトになって上って行く。 | ![]() |
![]() |
端っこに白い物体があったので近寄ってみるとこれ。 シカの頭蓋骨だろうか。 |
| 微々たる落石はあるが、舗装されているので何も問題なし。 | ![]() |
![]() |
もっと道が良ければ快適に走れるのだが、ガタゴト揺られながら低速で走るのもダートの醍醐味。 |
| んー、何にも見えね。 | ![]() |
![]() |
たまにこんな穴ぼっこも相手いるので注意が必要。 |
| 水溜りにはオタマジャクシも。ボウフラもいるだろうから餌はあるとして、干上がったら終わりだな。 | ![]() |
![]() |
ここにも水溜り。見てはいないがここにもいそう。 |
| また崖崩れ。でも問題なし。 | ![]() |
![]() |
この辺一帯は湿地帯。勢い良く通過するのも気持ちいい。 |
| 写真では落ち葉なのは土なのかわからん。 | ![]() |
![]() |
落石もゴロゴロ。 |
| たぶん落ち葉と落石。 | |
![]() |
![]() |
| えらいことエグれてます。 | ![]() |
![]() |
中規模な崖崩れ。 |
| 木も倒れまくり。 | ![]() |
![]() |
なんだこの機械は?放置かよ。 |
| 高度が上がるにつれて道は荒れ気味。こりゃ舗装もしたくなる。 | ![]() |
![]() |
土肥中央林道らしい。 |
| この看板の辺りが頂上っぽい。 | ![]() |
![]() |
ここから下り始める。 |
| んー、山だ。 | ![]() |
![]() |
右側はちょっと絶壁。 |
| いまいち舗装とダートの基準がわからん。 | ![]() |
![]() |
きれいに落石が整頓されている。 |
| 穴開いてます。このままだともー時期アスファルトの下がえぐられるだろう。 | ![]() |
![]() |
あそこは通ってきた道か? |
| 舗装路が続いていく。 | |
![]() |
![]() |
| これで最後の写真。他の林道があったので浮気してしまった。 | ![]() |
| 後書き | |
|
メジャーなのかは知らないが、そこそこに整備もされているので走り易い。
道が荒れているのは一箇所ぐらいなので、そこさえ通れれば普通の車でも行けそうだ。
最後まで走りきりたかったが、ついつい浮気癖が出てしまったためゴールできなかったのが残念。 |
|