![]() |
まず今回の予定はこんな感じ。恐ろしく無謀な計画を立ててます。余りにも 過酷なスケジュールのためか、計画を立ててる時にひ汗がダラダラ出てきた程。 初日なんてナビでルート検索すると、到着時間は12時間以上かかりますと・・・。 まだ訪問箇所全部入力してないのに。ショックが大きすぎて写真撮るのすら忘れた。 |
| そんなハードスケジュールなので、前日の夜は日本坂PAで車中泊。寒さの余り夜中に起きるし、 予定の5時起床よりも早くの4:47に起きた。もったいないんでそのまま仕度して出発。 てか、やっぱり曇りかぁ・・・。 | ![]() |
| 左の写真の奥にある交差点を左折。曲がったら真っ直ぐ進んで行く。 | |
![]() |
![]() |
| さすがに6時前なんで車も人もいなくて快適。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 建設中の第2東名と、急斜面すぎる茶畑。 | |
![]() |
![]() |
| もう面倒なので前もって言っときますが、今回の写真はかなーーーりボケた写真だらけです。 早朝からだし曇ってるし雨降ってたし車揺れるし・・・。なのでそれなりに覚悟して見てください。 | |
![]() |
![]() |
| はい、こっから始まりです。上の方にこれから上って行く道が見える。 | |
![]() |
![]() |
| 通行止の看板はないみたいで安心。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ボケた風景写真・・・。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
| 分岐。ふむふむ、どっちがどっちかわからんな。とりあえず道なりに。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ちなみに前日はエンジンのオイル漏れ(詳しくはブログで)の確認のために岐阜の荘川桜の辺りまで行ってきた。 往復で400kmもないと思うが、帰ってすぐ仕度して日本坂PAまで行ってと、その時から すでにハードスケジュールの開始だった。 | |
![]() |
![]() |
| しかも今回の旅行は、全部コンタクトを付けて走る。半年振りのコンタクト装着なのに、 たぶん12時間以上付けっぱなしとなるので目が疲れてしゃーない。 | |
![]() |
![]() |
| んー、霧がでてきたなぁ。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
古びた開通記念碑もしっかりある。 |
| なるほど、あっちがアレでこっちがコレか。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 高度が低いからかいまいち。全体的に景色もパッとしない。 | |
![]() |
|
| ここらで動画。ただの山道だけどね。 | |
![]() |
|
| この辺りで軽トラとすれ違った気がするが、もー記憶がない。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ふもとまで下りてきたので、これで終わりとする。 | |
![]() |
![]() |
| 後書き | |
| 特にこれと言って面白味のない舗装林道。霧まみれで景色が何も見れなかったが、 もしかすると晴れてる時は眺めがいいのかもしれない。 "ただの山道"を走りたい人にはいいけど、道の狭い部分もあるので注意は必要。 | |