![]() |
ここ伊勢神宮の近辺。まさに伊勢神宮へ向かって行く。 |
| てか、根木峠から伊勢神宮までってちょっと遠い。あまりにも退屈なので写真を撮っていたが、ウッドピア松坂ってんかですか? | ![]() |
![]() |
このパチンコ屋らしき建物はやってるんですか? |
| まーよくわからないが、なんとか剣峠の入り口まできたのでよしとする。 てか最初からブレてるし・・・。 | ![]() |
![]() |
道幅はどっちかってーと狭い方にはいるかもしれない。 |
| 頭に注意してください。 | ![]() |
![]() |
ってまだ夕方にもなってないのに森に入ると暗すぎ。 |
| 長いのでちょくちょく無言になります。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| こんなとこに家? | ![]() |
![]() |
ガードレールには県道12号のシール。 |
|
わー、めちゃ行きたくなる旧道。 柵をどければ簡単にいけそー・・・。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここにも民家がある。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| この辺りにも民家が数件ある。 | ![]() |
![]() |
まばらに続く民家。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 左下に下りる道を発見。 | ![]() |
![]() |
当然行ってみた。なかなかよさげな林道。 |
| って、すぐ広場になって終わり。 | ![]() |
![]() |
反対側にあった道で戻る。 |
|
すぐに元の道に戻って終わ。 期待させやがって・・・。 |
![]() |
![]() |
たぶんむこーーーに見えるとこら辺から入ったと思われる。 |
| なんかこの辺の景色ってか色合いがよかった。 | |
![]() |
![]() |
| おっちゃんが畑仕事している。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
左手に道がある。でも行かなかった。 |
![]() |
![]() |
| ここからが本番のようだ。 | ![]() |
![]() |
その横には柵付の家がある。ずいぶん頑丈にしているな。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| この辺りから突然九十九折が始まる。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 上にも、そのまたすぐ上にも道がある。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いい感じでどんどん高度を上げている。 |
![]() |
![]() |
| まだまだヘアピンは続く。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なんだか今まで味わったことがない景色。 |
| 林道っぽい道はあったがチェーンも掛けられてたので断念。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
あ、もしかして? |
| 峠に到着だーっ。 | ![]() |
![]() |
真中ぐらいまで歩いて行って撮影。てか、風がめちゃめちゃ気持ちいい。 今まで窓も開けたくない程にじめじめしてたのに、ここに立つと気持ちいい風が吹いてくる。 |
| ・・・らしい。 | |
![]() |
![]() |
| 反対側にはこんな立派な石碑も。 | |
![]() |
![]() |
| 石碑に書かれている内容を見たい人はクリック。 | |
![]() |
![]() |
| てか景色よすぎ。もーちょっと大きい写真でみたい人はクリック。 | |
![]() |
![]() |
| 伊勢町からみるとこんな感じ。 | ![]() |
![]() |
で、また歩いて戻る。 |
| ここが丁度境目みたいだ。 | ![]() |
![]() |
でも伊勢市の看板はズレている。 |
| 最後に車と一緒に。って、ブレとるし・・・。 | |
![]() |
![]() |
| 気が付いたら峠の写真を撮りすぎてた。とっとと峠を下ることにする。 | ![]() |
![]() |
しょっぱなからヘアピン。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 伊勢市側よりは乾いたイメージが感じ取れる。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| この辺りで動画を撮っていたので興味のある人はどうぞ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| だいぶ下界まで降りてきたようだ。 | |
![]() |
![]() |
| このヘアピンのとこで分岐がある。白滝ってのに行ってみたかったが、時間がなさそうだったのでやめて 切腹方面へ抜けて行く。 | |
![]() |
![]() |
| 今日は紀伊長島市ぐらいまで行く予定なので、熊野市に実家のある後輩に宿を知らないかと 電話してみたのだが、パチンコ中らしく電話に出てもくれない・・・。どっちみち まったく知らないらしいので意味はなかった・・・。 | ![]() |
![]() |
そろそろ人の気配がしだした。 てか、すでにおっちゃんとすれ違ったし。 |
| ここで道幅拡大。 | ![]() |
![]() |
集落に入ったのでこの辺りで終わりってことに。 |
| 後書き | |
| 個々人的には期待を上回る程よかった。峠がまさに峠ってまま残されているのがいい。 景色もよくまた機会があれば行きたいが、あっち方面にはなかなか行かないのが残念。 | |