![]() |
まだ17時半なのにこの暗さ。 前方のガススタの交差点を右へ曲がる。 |
| カメラ2台体制で撮ったのだが、1台のカメラはほぼ全滅。 | |
![]() |
![]() |
| 冬季閉鎖ではここで閉めるようだ。 | ![]() |
![]() |
桃の木茶屋の跡らしい。 |
| 笹子峠の説明と復元された峠道。夜の峠道は怖い。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 右下へ続く道があるが行かない。 | ![]() |
![]() |
昔は甘酒茶屋なんぞあったのか。 まー甘酒は嫌いだけど。 |
|
峠周辺の案内図。 ほとんど見えないが見たい人はクリック。 |
![]() |
![]() |
峠のトンネルに到着。すげー不気味・・・。 |
| チャレンジャーなのでトンネルの中も撮ってみた。 | ![]() |
![]() |
無事脱出。 でもこの脱出直後に写真を撮るのも怖い。 後ろから何か来そうで・・・。 |
| 振り返るとやっぱり不気味。 | ![]() |
![]() |
トンネルの端っこには説明があった。 |
| 昭和13年モノらしいこの隧道。なかなか歴史があってよろしい。 ブレているが読みたい人はクリック。 |
![]() |
| 林道 笹子峠下線があるが、ゲートで通れない。 | |
![]() |
![]() |
| ほんとは動画も撮ったのだが、あまりにも暗すぎてボツ。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
ここらも恩賜林なのか。 |
|
その横から矢立の杉へといける。 そもそも矢立の杉がなんなのかわからん。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここで国道に出て終わる。 |
| 後書き | |
|
夜になってしまったために、ただただ不気味な印象しか残ってないこの峠。
晴れた昼間に行けば景色も望めるらしいので残念。いちいち止まっての撮影のために52分もかかって
いるが、普通に走れば30分もかからないだろう。 今回のドライブはここで最後になったのだが、ナビによるとここから自宅までは高速を使っても 5時間もかかる。もー帰りたくない。しかもお金もえらいことかかる。しゃーないので 疲れ果ててはいるが、途中まで下道でちんたら帰ることにした。 今回は2日でトータル980km程の道のりになってしまい、またまた記録更新。 最近の1泊旅行はいつも900km台なので、さすがに疲れ果ててしまった。 しばらくはじっとしておくことにしよー。 |
|