太良峠から山梨市側に下ったところにこの入り口がある。でかでかと標識が立っているので解り易い。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
どー見ても峠って場所に到着。 |
上にも下にも石碑が立っている。南無阿弥陀仏とは書いてないはず・・・。 | |
![]() |
![]() |
その峠っぽいとこからダートに変わるが、またすぐに舗装路へ。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
はい、放置車両。カローラかこれ。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
左に林道っぽいのはあったが行くのはやめとく。 たぶん、水ヶ森林道へ行けるはず。徒歩で。 |
ここで分岐。 この林道は鋭角に左へ曲がって行く。 |
![]() |
集落っぽいとこから山へと上って行く。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
こっからまたダート。 |
もーこんなんばっか・・・。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
夕方っぽい写真だが、時刻はまだ午前10時。 | |
![]() |
![]() |
なんか右に道があるっぽいが記憶にない・・・。 | ![]() |
ここらで動画。道がいいので快適に走っているのがよくわかる。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
舗装路と未舗装路を繰り返すのはいいが、いちいち継ぎ目に盛り土をしないでほしい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一応ここの山も紅葉らしきモノは見れる。 が、他の景色は一切ない。 |
![]() |
![]() |
![]() |
鳥谷観音へ行く道らしい。行こうと思ったがやめといた。 | |
![]() |
![]() |
また動画。さっきの動画とは極端に違いのがよくわかるはず。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここで四つ角に出る。右は県道206号に出るらしい。左は一ツ木水ヶ森林道らしいが直進する。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
アスファルトになると同時に集落に出てきたみたいだ。 |
ここで県道206号に出て終わりとする。 | |
![]() |
![]() |
後書き | |
なんだか半端な林道。まだダートが残されているだけマシだと思うが、ストレスが溜まってしまう。 たぶん全舗装される日も近いだろう。その前に行っておくのもいいかもしれない。 |