![]() |
県道35号の適当な場所から入って行く。 |
| と思ったらてきとー過ぎて違ったらしい。ホントの入口はここ。自然昔ばなしの看板が目印。 | ![]() |
![]() |
![]() |
| 日が沈む間際に林道に入って行くなんて・・・。 | |
![]() |
![]() |
| 突然動画。ここへ車での県道35号が面白かったので撮ってみた。でも面白いとこはだいぶ過ぎてまったけど。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
| タイヤの跡が数本付いている。走った形跡はあるみたいだ。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 折角の日暮れ時なのに太陽が全く見えん。もー沈んでまったのか? | |
![]() |
![]() |
| 道はそんなによくはないが悪くはない。前半は延々と上りが続く。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| なんかキレイそうな支線がある。昼間だったら行ってみてもいいんだけどなー。なーんてね。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
道じゃなくなったよーな道はローブで閉鎖。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 立派な分岐。行かないけど。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| さすがにこの分岐の道はすぐなくなるだろう。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
こんなとこに家が? と思ったが小屋みたいだ。さすがにこんな山奥に言えなんてあるわきゃないわな。 |
| って思ったら別荘みたいな家があったよ・・・。いくら避暑地だからって山奥すぎだろ? 都会の人がこんな山奥で寝れんと思うけど。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 峠みたいなとこ。ただもっこりしてるだけとも言う。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
どーだろなこの支線。 |
| ほー、木戸川栗沢分線ってのかな? てか、もー七曲林道から木戸川林道になってるんですか? | |
![]() |
![]() |
| まーそっちには行かずに木戸川林道を進む。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| す、すみません。もしかして今走ってるのが分線の方なんですか? おかしいなー、道間違えてないと思うんだけど。 | |
![]() |
![]() |
| まー進んでみりゃわかるか。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
あら? なんか分岐に出たんですが? どっちに行くんだろなぁ。 |
| と地図とナビを見ながら悩んでいると、その道からジムニーが走ってきた。 | |
![]() |
![]() |
| しゃーないのでジムニーが進んで右の方へついてってみることに。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 釣り人か? こんな暗い時間までやってちゃ危ないで。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いきなりさっき通ってたジムニーが停車中。ナニやってんだ? と見ると、ゲート閉まってんじゃん!? 一応降りてゲートが開かないか 確認していたがダメそうだった。いやー、今から引き返すんですか? |
| ここらで動画。上の写真のとこまで。道は良かったり悪かったり悪かったりで普通。 | |
![]() |
|
| しゃーないが、さっきジムニーが来た林道を進んでみることに。たぶん引き換えしたっぽいんだけどなぁ。 | |
![]() |
![]() |
| おっ、ここはまだ太陽が当たってるのか。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| また分岐。サビサビの看板からは行けそうにない雰囲気が漂う。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 案外この道もどっかに出れそうだな? | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まーこれぐらいの倒木はなんちゅーこたない。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 舗装になったと思ったら、舗装が終わった途端道が荒れる。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 無意味っぽいカーブミラー。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| いきなり道が荒れてきたな。 | |
![]() |
![]() |
| と思ったら・・・え? | ![]() |
| ってことで行き止まり記念に一枚。 | |
![]() |
|
![]() |
念には念を入れてホントに道がないか確認したが、どー見てもないと思われる。 |
| 最後に動画。このわけの分からん林道だけの動画。題名は分かりやすくしてあるが実際は違うので注意。 | |
![]() |
|
| んー、また来た道を全部戻って行くのかぁ。こりゃしんどいなぁ。写真じゃ高感度にしてるので明るいけど、実際は結構暗くて怖い。 などと色々考えた結果、さっきのジムニーが断念していたゲートって、ホントに開かないのか? あのジムニー乗り、ホントは開くん だけど、俺が行ったもんだから開かない演技してたんじゃ? と不信感が募ったので戻ってみた。そして恐る恐るゲートに手を掛けると・・・。 | ![]() |
| 簡単に開いたんですが・・・やっぱりあのジムニー野郎め演技してやがったな。ってことですこぶるいい道を激走。 | |
![]() |
![]() |
| 道が細くなってしまったが、相変わらず激走。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
峠っぽいとこ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| そんな激走を停めたのはまたしてもゲート。も、もしかしてやっぱり引き返すんですか? と思ったら、これまたすんなり開いた。 この写真は脱出後の撮影。 | ![]() |
![]() |
かくして、じゃっきーくんは無事に七曲林道→木戸川林道を無事に脱出することが出来たのであった。 って、俺のHNがじゃっきーって知ってた? |
| そしてこれが木戸ダム。 | ![]() |
![]() |
丁度しっこも漏れそうだったので、ここでしっこをして終わる。 |
| 後書き | |
|
トータルで63分ほどの林道。あっちこち行ったので時間はかかってしまったが、そのまま通り抜ければ40分も
かからないほどで抜けられるはず。それにしても最後の最後にゲートで通行止かと思ったが、ここのゲートはカギがかかって
ないので簡単に開けられる。まー開けていいのかわからないが、こんな暗くなってから引き返すぐらいなら開けたほうがマシ。
林道自体はそれほど道幅もせまくなく、路面も悪い箇所はあるがそれほど悪くもなく普通な感じ。
時間が遅かったからか多少心配にもなったが、昼間なら楽しめる林道だろう。 そんな訳で今日の林道探索は終わった。 6箇所、10林道程回れたので悪くはない。でもこのあともタップリと林道の予定があったので全てキャンセルして 宿泊地である郡山へと向かうことになってしまったのが残念。 ![]() 郡山へ行く途中で晩飯を食うために寄った道の駅みたいなところ。何を食ったかは記憶にないが 後から来て隣に座った家族連れがうるさかった記憶だけは残っている。太ったばばあの顔もなんとなく記憶に。 木戸川林道から郡山までは結構な距離はあったが、無事に到着して早めの就寝。 明日は最終日なのでがんばるぞー。 |
|