![]() |
国道367号から477号にそれて行くとこ。 |
| この道を通らなくても行けるが、ここはナビ通りに。 | |
![]() |
![]() |
| ここで右折。 | ![]() |
![]() |
電光掲示板もあるってことはそれなりに車の通りもあるのだろうか。 この日は1台もすれ違うことはなかった。 |
| 言わなくてもわかってくれるだろうが、雨なのでブレ&ボケには突っ込まないように。 | |
![]() |
![]() |
| 今気がついたが、前ヶ畑峠へ向かう途中に"途中越"ってとこを通ってきたらしい。 普通の道だったので写真は撮ってなかったが、この辺りだけ峠っぽかったので撮っていた。 右の写真あたりが途中越。さすが俺。 | |
![]() |
![]() |
| てか期待を裏切られた2車線の道。 | |
![]() |
![]() |
| でも気のせいかどんどんセンターラインが薄く薄く・・・。 | |
![]() |
![]() |
| そして車線がなくなった。ニヤ | |
![]() |
![]() |
| ここで動画。この辺り一帯を撮っているので写真と同じ場所も見れる。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
| この辺りが1番勾配がキツい箇所。雨の為にいちいち止まって撮影するのはいいが、 止まると1速でも発進できない程。その度にエアコン切ったりで面倒臭い。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
あら?ここ峠か? |
| よーわからんまま記念撮影。 | |
![]() |
|
|
炭焼き小屋?それにしてはでかすぎるか。 もしかして誰か住んでる? |
![]() |
![]() |
峠すぎたらすぐ集落に出て来た。 |
| なのでここで終わりにしとこ。 | ![]() |
| 後書き | |
| 地図でも正確な峠の場所が載っていないのでいまいちわからない。 距離も短い目なので、この後に続く峠とセットで行くには悪くはないだろう。 | |