![]() |
国道140号から県道210号入って行く。 |
| ここへ来る前に確か道の駅 はなかげの郷 まきおかに飯食べるために寄ったハズ。 何を食ったかは記憶にない。 | |
![]() |
![]() |
| なんか看板だらけ。ここから杣口林道が始まるからだ。 | |
![]() |
![]() |
| 林道になってからは道が細くなったりする。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 前に来たときは工事中だったダムが完成している。ほんとーに必要なダムなのかは 懐にお金の入った人だけしか知らない・・・。てか、まだ焼山林道って通れるの? | ![]() |
![]() |
前方でモタモタしてる車が2台。友達同士でドライブでもしてるのだろうか? |
| んー、気持ちいい。 | ![]() |
![]() |
ここから川上牧丘林道になるのかな。 |
![]() |
![]() |
| お? 通行止か? | ![]() |
![]() |
と思ったら普通に通れた。 |
![]() |
![]() |
| 右の鶏冠山林道は相変わらず通れない。行ってみたいのー。 | ![]() |
| ここらで動画。まだ勾配もきつくないし、気持ちよく走れる。 | |
![]() |
|
| さっきから前を行くパジェロイオだかJrだか知らんが、びみょーに遅い。まーこっちものんびり走っ とるからいいけど。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 前の車が譲ってくれた。同じよーな車だしゆずらんでもいいのに。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
そんなに景色は拝めない。 |
| この手前からガッツンガッツン上って行く。ほぼ2速の6000回転ぐらいで上る。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ちょっと見難いが102度越え。さすがにスピードが出てないので油温も上がる。 | ![]() |
![]() |
![]() |
| ここらで動画。2速でもきついぐらいの上り坂。自転車の人も数台すれ違うが、気持ちいいっていうか暑そー。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
| 動画にも載ってるがこの辺りはちょこっと九十九折。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
てかガソリンねーじゃん? |
| うわ、なんか路駐の車が出てきた。 | ![]() |
| この人たちは登山客なのか? 若いカップルもいたけど何しにきたんだ? | |
![]() |
![]() |
| 峠はあまりにもウザすぎたのでそのまま素通り。1台、俺をチラチラ見ているライダーがいたけど なんだったんだろ・・・。 | |
![]() |
![]() |
| ここらで動画。長野側は待望のダート。つかもゴツゴツ。 | |
![]() |
|
| なんか前回来たときよりも道が悪くなっている気がするんですが? | |
![]() |
![]() |
![]() |
景色が一番よく見えるとこをとおりすぎてしまったので、こんなもんしかない。 |
| ふぅ、道わるっ。まーちんたら下って行くから問題ないけど。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| でもナビはずーっとこんな感じで再起動を繰り返し中。壊れてまうがな。 | ![]() |
| この辺りでパジェロが上ってきた。楽なんだろなぁ。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| だいぶ下ってきたので景色はいまいち。 | |
![]() |
|
![]() |
もーすぐ11連ヘアピンだな。実際走るとダート路面なのでたいしたことはない。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| さすがにガス欠しそー。 | ![]() |
![]() |
なのでちゃちゃっと10リッターぐらい入れてみた。 |
| ここからが11連ヘアピンの始まり。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ここらで動画。舗装路なら11連ヘアピンもまた違った味があるかも。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 怪しげな道があったけど、行けそーになかったのでやめといた。 | ![]() |
![]() |
![]() |
| ここらからボチボチ舗装路になってくる。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ここらでジムニーとすれ違う。峠まで上ってくのだろうか? | |
![]() |
![]() |
![]() |
なんかぶっ壊れ気味の柵があるけど・・・。 |
| ここでいい道になったので終わりとする。 | |
![]() |
![]() |
| 後書き | |
| いつ通っても長野側は相変わらずいい感じ。大自然の林道を楽しめる。 峠は車だらけで全く落ち着くことはできないが、平日でも多い峠なのでしかたがない。 長野側は普通車ではちょこっとしんどいかもしれないが、チャレンジャーな人にはオススメ。 4駆系なら問題なく楽しめるので行くのをオススメ。 | |