![]() |
国道299号を進んで行くと、十石峠の看板の横に電光掲示板が出てきた。 が、そこには全面通行止の表示が・・・。 |
![]() |
![]() |
| うーん、通行止の割にはゲートはおおっぴらげ。 | ![]() |
![]() |
落ち葉だけでネットがしなってる模様。 |
![]() |
![]() |
| なんか分岐があるけど時間もないし行かねー。 | ![]() |
![]() |
![]() |
| ここらで動画。 | |
![]() |
|
| この辺りでライダー数人とすれ違った。戻ってきたのだろうか? | |
![]() |
![]() |
| ここから道が新しくなる。当然俺のナビには載ってない。 | |
![]() |
![]() |
| でも下とか横とかには旧道が残っている。たぶん通り抜けはできないだろうけど。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| これと言ってコメントはないが・・・。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
林道 矢弓沢線らしい。行かんけど。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ん? なんか変なのが見えてきた。 | ![]() |
![]() |
ってことで峠に到着。でも通行止の看板が・・・。 |
| 写真はボケているが、ちゃんと十石峠らしい。 | ![]() |
![]() |
てか、峠に展望台があるとは。そんなに人が来るような峠なんかな? いつも通行止なのに。 |
| 早速上って見ることに。こーゆー展望台は気を付けないと頭を強打してしまう。 | ![]() |
![]() |
夕日はたいしたことない。 |
| 折角パノラマにしたのに、景色もたいしたことはない。 | |
![]() |
|
| 展望台から道を見るとこんな感じ。 | |
![]() |
![]() |
| 展望台も景色もたいしたことないので、峠の記念撮影でも・・・手前の看板写っとるし・・・。 | |
![]() |
|
| さっ、とっとと下って行くかー。って、すでに18時過ぎなのでほんとに通行止だったら ぐる〜っと迂回している時間はない。まーそれでもいいかーって感じで進むことにした。 | |
![]() |
![]() |
| この道は全体的にカーブがきつくない。写真はヘアピンが1番きついぐらいのカーブだ。 | |
![]() |
![]() |
| 中途半端な一本道から2車線の道にかわった。もー終りってことか? | |
![]() |
![]() |
| その先でようやく全面通行止区間現る。 | ![]() |
![]() |
現る?? |
| って、なんもないじゃん!? こんなんで通行止ってのもなぁ。たぶん崖崩れの危険があるから 通行止って表示にしてるんだろうか? | ![]() |
![]() |
その横からは栂峠への入り口がある。行きたかったけど時間がなかった。 |
| その近くにも林道 十山線? や、林道 大野沢線などどん詰まりっぽい林道はある。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| こ、こわー。これ民家じゃないよなー。 | ![]() |
![]() |
![]() |
| さっきより道が細くなったんですが・・・。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
ほー、乙女の滝ってのがあるのか。まー行かないけどさ。 |
| また2車線の快適な道に変わる。 | |
![]() |
![]() |
| 丁度逆行になっているので写真は見難いが、左手には古谷ダム。 | |
![]() |
![]() |
| ってことで、ダムのふもとにある4連看板で終りとする。 | ![]() |
| 後書き | |
| 最初から最後までダラダラと半端な細さの道を進むだけで、景色もよくはないし展望台もいまいちな 峠。もーちょっと期待したが、完全に期待ハズレっぽい。 それでも行く時間帯によってはいい場合もあるかもしれないので、行きたい人はどぞ。 | |