![]() |
国道から旧道らしき道に入ったとこ。ダートなのがいい。 |
| すぐに森に入っていく。 | ![]() |
| と思ったら、すぐ峠に到着。 | |
![]() |
|
| やっぱり歴史のある峠のようだ。こういう看板がどこの峠にもほしい。 | |
![]() |
|
| 1935年頃まであった茶屋と石仏の説明看板。でもこの看板書いた人うまいなー。字が曲がってないし。 | |
![]() |
|
![]() |
脇にあるのは熊野参詣道。歩いてみたいがえらいでやめとく。 |
| この右側に石仏があったんかな? | |
![]() |
|
| さー満喫したので進んでいこー。っと思ったら軽トラで封鎖。なんでこんなとこ止めとんねん。 ってことで終わり。 | ![]() |
| 後書き | |
| 標高たかだか234mの峠だが、こんな峠でも昔は大変だったんだろなーと感じさせられる峠。 歴史もあるみたいだしなかなかいい感じだ。ただ短すぎて物足りないが、短いのがいい人には もってこいだろう。 | |