![]() |
鳥居峠からはだいぶ遠いが一応406号なのでこの辺りからはじめる。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| タイミング悪く前方に黒煙を巻き上げながら走る遅いトラックにつかまっちまった。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 見よこの黒煙。くさすぎだてー。 | |
![]() |
|
| なかなかいい感じのヘアピン。 | ![]() |
| この辺りのヘアピンが数個続く場所が一番峠っぽい。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
やっとトラックを抜いてスッキリ。 |
| この辺りはスキー場っぽい。 | |
![]() |
![]() |
| ここらで動画。ただの坂しか撮ってないのでてきとーに見るべし。 | |
![]() |
|
| 左には菅平系のスキー場も。うーっすらと雪も。 | |
![]() |
![]() |
| 夏場は寂れてんだろなー。 | |
![]() |
![]() |
| ここで左へ。 | ![]() |
![]() |
峠ねーなー。と思って写真は撮らなかったので一気に国道144号との合流ポイントへ。ここで鋭角に左へ曲がる。 |
| 結構きもちいい道。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 左へ曲がる道は12/1〜3/31まで通行止らしい。行かんでいいけど。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
あら? 峠かな。 |
| はい、峠の記念写真。てか、このページはしょぼいノートPCでの更新作業なので、 950サイズの写真はデカすぎる。しかもページが見にくい。 1024×768サイズで見てる人、がんばって下さい。 | |
![]() |
|
| ここらで動画。信号で鋭角に曲がってから峠までの動画。後半に突然右に曲がって景色を撮ったが、 その写真はボツになっている。 | |
![]() |
|
| 山はうっすら雪化粧。 | ![]() |
| 峠の石碑と、仁田沢林道。でもゲートで通行止。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
反対側にも町道っぽいのが続く。 |
| 峠にはこれと言って何もないのでとっとと下って行く。こっち側は結構ストレート重視。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| あの山だけやけに雪まみれだな。 | |
![]() |
|
| この信号で終わろーと思ったがやめた。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ちょこっと紅葉があったので紹介しただけ。で、ここで終わろーと思ったがやめた。 | |
![]() |
![]() |
| この道のいたるところで見れるえぐれた崖。どこだっけなー。外国にこんな岩なかったっけなー。 忘れたからどーでもいい。 | |
![]() |
![]() |
| 最後の紅葉のきれい?な写真で本当に終わる。 | |
![]() |
![]() |
| 後書き | |
| 峠も道もさほど面白味はなく、快適に走れる道。 物足りなさはあるが、この時期ならほどほどに紅葉も見れるので勘弁してもいい。 それに最後の辺りに出てくる岩山がなんかいい。どこだったっけなぁ・・・。 | |