中津川林道から春分峠へ向けて進む。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
するとすぐ峠。 |
そんな訳で記念撮影。 | |
![]() |
春分峠の由来の看板。歴史浅っ。 | |
![]() |
登山ルートもしっかり記されている。どーやら1時間で戻ってこれるルートらしいが、 行かないから関係はない。てか、"うんと注意してください"ってのがいい。 | |
![]() |
横っちょにある登山ルートと、反対側から見た峠。 | |
![]() |
![]() |
そして久保谷林道終点の看板。って、をい。ここ 森ヶ内林道じゃないんかよ? | ![]() |
よーわからんが下って行くとしよー。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
それにしても道がいい。動画がないので正確にはわからないが、写真を見るかぎるすこぶるいい。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
工事中? | |
![]() |
![]() |
![]() |
ってすごいなこれ。完全に道が崩壊した傷跡だ。昔はそこを通っていたのかぁ。 |
路面も硬くて走りやすい。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここで舗装路に変わる。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここにもダートはあるが、やめとこ。 | ![]() |
![]() |
こんなとこに廃屋。なんだろ? |
ここで怪しげな石垣集落に出てきたので終わりとする。 | |
![]() |
![]() |
後書き | |
森ヶ内林道なのか久保谷林道なのかわからなくなってしまったが、どっちにしてもかなり道の状態はいい。 普通車も1台走っていたので、地元でも結構使われているのかもしれない。道幅もそこそこ広いので スピードが出がちだが、注意して走れば楽しめる林道だ。 |