![]() |
県道23号のここから右へと曲がって行く。。 |
| あいやー、なんだこの坂は? めちゃ急すぎで2速じゃ無理。 1速でもスピーどが落ちると上らなくなるほどなので止まる訳にはいかない。 タイミング悪く後ろからハイラックスが来たが、安全な場所で先へ行かせて難を逃れた。 | |
![]() |
![]() |
| 草木で覆われた狭い道を進んで行く。 | |
![]() |
![]() |
| お、ついに林道の始まりだ。 | ![]() |
| 大型車は通り抜けできないらしいが、大型だけでなく普通の車もここを通る必要はないだろ。 | |
![]() |
![]() |
| 道の状態は初っ端だけ悪いが、この辺りはまずまず。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
どこに行く階段かわからんが無視。 |
| そーいや鬼怒川温泉を出発してちょっとしたところに秘宝館を発見した。めっっっちゃ行ってみたかったが時間がないだろーと 行くのを諦めた。次きたら行きたいなぁ。 | |
![]() |
![]() |
| 横っちょに林道らしき道はあるがゲートで封鎖。大滝沢林道らしい。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ちょっと土砂が流れ出たような場所もある。 | ![]() |
![]() |
![]() |
| 道が悪くなったなーと思ったらすぐ良くなったりする。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| この辺りの道の具合は結構いい。前半よりも勾配がついてきたので3速ではちょっときつい。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
わき道っぽいのもあるけど無視。 |
| 道はいいのにちょっとデコボコが多くなってきたので、8段にしたままのダンパーを4段にして快適。基本はめんどーなので常に8段だ。 | |
![]() |
![]() |
| ここらで動画。ダンパーが8段の割にはそこまで揺れもなく結構快適。3速に入る時点で悪くはないと思われる。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
| 左右の写真は雰囲気が違うがこんな感じで繰り返して行く。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| この辺りだったか定かではないが、2速で加速するためにアクセルを床まで踏み込んだはいいが、 アクセル放してもドンドン加速してめちゃ怖かった。後付けしたペダルがマットに引っかかっちまったよーだ。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 砂を敷いてきれいにしている模様。でも雨降ったら一発で流されると思うんだけど・・・。 | |
![]() |
![]() |
| こーゆー道の方が林道っぽくて好き。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 草木地帯。なんでここだけ茂ってんだ? | ![]() |
![]() |
![]() |
| だいぶてっぺんまで近づいてきた雰囲気。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
あら? 峠に到着したみたいだ。 |
| しゃーないので、リクエストにお答えして記念写真を。 | |
![]() |
|
| 前からはいまいちなのでちょっと小さめに。てか、こんないい峠なのに名前がないのはもったいない。 | |
![]() |
|
| 峠の心地いい風を満喫して出発しよーと思ったら、峠からは舗装路。知ってたけどね・・・。 | |
![]() |
![]() |
| でもこの道からの見晴らしは結構いい。景色は物足りないけど。 | |
![]() |
|
| 今から通る道も見える。 | ![]() |
![]() |
あー、一応まだ同じ林道なんだ。 |
| 脇に支線もあるが、しょぼい柵で封鎖。行ってみたい気もするがやめとく。 | |
![]() |
![]() |
| 舗装路になったので写真は少なめ。 | |
![]() |
![]() |
| おどろじー。てか、大型通行止ってのはこれか? | ![]() |
![]() |
![]() |
| 舗装せんでもよかったのになぁ。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
んー、紅葉がびみょー。 今回は紅葉目的もあったのにあんまり見れてない気がする。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 最後はこんな状態で県道249号へ出て終わり。 | ![]() |
| 後書き | |
| そこまで長くはない林道だが、結構道も良く雰囲気もいい林道。 荒れてる場所はそんなにはないので普通車でも行けないことはないが、狭い箇所もたまにあるので それなりに注意が必要。期待された紅葉は見れなかったものの、峠の雰囲気が好きなのでヨシとしよー。 | |