![]() |
さーて、土湯峠からはじめるか。 |
|
ほー、道100選にも選ばれとんだ? そりゃ期待しとこ。 |
![]() |
![]() |
前方に見えるのは料金所。これが高い! 料金所のおっさんに「1,570円です〜」って言われて驚いた。 てか、それは普通車の料金だろ!? なのでおっさんに軽だと使えると「あぁ、1,150円です」って訂正されたが どっちにしてもめちゃ高い! が、土湯峠のページでも書いたが2011年7月16日から11月15日の冬季閉鎖まで無料開放されている。 たぶん放射能&セシウム等で観光客が来なくなったからの対応だろう。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 最初から景色がよく見える。 | |
![]() |
![]() |
| 右写真とこから景色が見える。 | |
![]() |
![]() |
| こんな感じ。 | |
![]() |
|
| でもどれがどれかはわがんね。 | |
![]() |
|
| そんな人の為に優しい私が解説しよう。 | |
![]() |
|
| 山の名前もわかったことだし先へ進む。 | |
![]() |
![]() |
| 右写真のように見える景色はずーっとこんな感じ。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| また展望台。 | ![]() |
| 滝ぐらいしかないがね。 | |
![]() |
|
| うん。普通の滝。 | |
![]() |
|
| その右側を見ると、澄み切っていれば綺麗なやまなみが見えそうな景色。 | |
![]() |
|
| 薄っすらだがやまなみは見える。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| もうちょっとスッキリしとけばいい景色なのになぁ。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| どうやら潮見峠みたいだ。峠っぽくないけど。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 言い忘れたがこの道、すごいうねっている。そのうち陥没するんじゃね? | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| この辺はちょこっとヘアピンが続く。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 双竜の辻ってなんだ? | |
![]() |
![]() |
|
ここが双竜の辻か? てか、双竜の辻ってなんだ? |
![]() |
![]() |
結構上ってきた感じ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| この写真じゃわからないが、前方の山に白いモノが。 | |
![]() |
![]() |
| まー雪だわな。 | ![]() |
| バス停もある。登山者用かな? | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| さっきから前方にあるハゲ山はなんだ? | |
![]() |
![]() |
| 山からなんか出てますな。 | ![]() |
![]() |
毒ガス噴出中ですな。 |
![]() |
![]() |
| 左側には浄土平PAがある。天文台、パークセンター、レストハウス等があるが、駐車場すら有料なのでアホらしくて寄る ことはなかった。この道さえ高い金額払っとんだで、せめて駐車場はタダだろぼけ。と言いたい。 | |
![]() |
![]() |
| 周辺はこんな感じ。 | |
![]() |
|
| 勢いよく噴出してますな。毒が。 | |
![]() |
|
| ちなみにその対面には吾妻小富士への登山口? がある。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここも4つほどヘアピンがある。 でもヘアピンがあるだけではなく・・・ |
| なんか、地獄絵図? 屁臭いし。 | |
![]() |
|
| 写真を撮っていると上の方から叫び声が聞こえたので見てみると、登山者と見られる女の子がはしゃいで叫んでたっぽい。若いのー。 | ![]() |
![]() |
所々に雪も。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 11月で雪だもんなぁ。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ここからも景色がよく見える。 | |
![]() |
|
| 一眼でもかわらず。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
| 天狗の庭があるらしい。なんだそれ? | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 景色は相変わらず白い。ちなみに左下には不動沢レストハウスが見える。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ちなみにこの場所は5連ヘアピンの場所。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここが不動沢レストハウス。ここには焼きたてパンが売ってるらしく、嫁はそれを、それだけを楽しみにここまで来たのに、 どう見ても焼きたてではなく、しかも2種類ぐらいしかなかったらしい。ウソつきです。料金所でもらった パンフレットにも書いてたのに。ウソつきです。 |
| ちなみにレストハウスの奥には旧道橋の跡。40年経ち老朽化したため挿げ替えられたらしい。 | |
![]() |
|
| んでこれが新しい橋。 | |
![]() |
|
| パンも買えんかったしとっとと先へ進む。この脇道はシャクナゲ自生地へ行く道かな? | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 白樺の峰って書いてますが、なんですかそれ? | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゲート。ここも冬は通行止か? |
| どう見ても廃屋ですね・・・。一応地図にはリフの跡があるから、元スキー場か? ちず丸だと"バニーハット"って書いているのがここかな? | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| また小屋があるな。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ロープウェイだかリフトのロープか? 地図には載ってないけど。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
ん? 天体望遠鏡でもあるのか? |
| やっと料金所まで脱出。 | |
![]() |
![]() |
| 有料区間過ぎたら道がいきなり悪くなった感じ。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| この辺りは高温温泉なのでちょこっと賑やか。賑やかっていえるかな・・・。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ここから無散水 消雪道路らしい。なにそれ? って調べたら、道路の下にねっせんや温水ホースなどを敷いて 雪が降っても積もらないし凍らないようにしているらしい。すげー。 | ![]() |
| ちなみに有料出たときぐらいからか、延々とくだりが続く。この先も延々と。 | |
![]() |
![]() |
| 有料道路では紅葉なんてちっともって感じだったが、ここの道は結構紅葉している。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 無散水道路は案外短めだから、冬場にこの温泉場までこようとは思わないな。延々続く坂道は怖すぎるし。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここで完全に下界まで下りてきたので終わりとする。 |
| 最後に動画。14分弱あるので疲れます。 | |
![]() |
|
| 後書き | |
|
有料道路だが道がうねってるのでさほど良くないが、それなりに快適に走れる。
料金が高い割には車も結構走っていたので、なぜ人気があるのだろうか? 道100選に選ばれてるから?
でも浄土平の駐車場が有料ってのが納得いかないし気に入らない。
そこら周辺はガスが出ているからか草木も生えていないので、別世界の感じもあるので雰囲気はいい。
高くても走ってみたい人はどぞ。
ちなみにヘアピンのトータルは38個ぐらいある。
|
|