| 県道29号から、こんなとこ?って入り口から上って行く。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| お、滝がある。 | |
![]() |
|
| こえーなこの滝。まーよるある昔話だけど。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| てかここの道結構急坂だったよーな気がする。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
なんか駐車場がある。もしかしてここが峠? |
| げー、下りだしちまったよ。やっぱさっきのとこが峠か? | |
![]() |
![]() |
| まーここに開通記念碑もあることだし、ここが峠ってことで。 | ![]() |
![]() |
横には徒歩で行く安部峠入り口もあるし。 |
| んー、いい感じ。 | ![]() |
![]() |
冬季閉鎖の時にはこれが閉まるのか?でも雪まみれじゃここまで来るのもつらそーだけど・・・。 |
| ふむふむ、林道 豊岡梅ヶ島線なのか。 | ![]() |
![]() |
山梨側はぐねぐねだな。 |
| なかなかいい塩梅だ。 | |
![]() |
|
| 左の写真の矢印の拡大が右の写真。なんか集落があるっぽい。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ここへ来るまでに5台ぐらいの車とすれ違った。結構通るもんだな。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| どっから見てもいい感じだ。 | |
![]() |
|
| 地図を見ればわかるが、こんなグネグネ具合。 | ![]() |
| ここでステップワゴンともすれ違った。山梨から来るにはこの道しかないので 多くてあたりまえなのかも。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
滝みたいなのもある。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ここで集落についたので終わりとする。 | |
![]() |
![]() |
| 後書き | |
| 全舗装の峠道だが、ぐねぐねを味わいたい人にはオススメかも。 ただ、正確な峠の位置が不明確なので、自力で探して欲しい。 案外細い道の割には、車の通りは多いほうなので注意が必要だ。 | |