![]() |
国道352号を通って行く。ひさしぶりに工事の信号が青だったので記念に。 |
| ここで旧道へと曲がって行く。今は町道か何かわからん状態。 | ![]() |
| 旧道って言ってもさほど問題ないじゃん? | |
![]() |
![]() |
![]() |
と思ったら、右手に変な道が。そこが中山峠の旧道だった。 |
| 進んで行くと道はそこまで細くはないものの、アスファルトがボロボロ。 まだこの辺りはそうでもないが、上るに連れて走りにくくなる。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 真っ直ぐが本道かと思いきや、そりゃ林道だった。右かよーとそのまま通過してしまったので林道の名前は不明。 その直後にアクセル緩めてためらっているのが動画から見て取れる。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| この辺りから結構道が悪くなっていく。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
また林道。手取線らしいが、今日は中山峠1本で。 |
![]() |
![]() |
| アスファルトが剥げてダートに変わってたりする。 | |
![]() |
![]() |
| たまーにあるヘアピン。この峠道はヘアピンか少ししかないので昔の道としては物足りない。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| おっ、峠か。 | ![]() |
| 峠はこんな感じ。 | |
![]() |
|
| 後ろからはこんな感じ。逆光で見えやせん。 | |
![]() |
|
| 横から見ればこんな感じ。奥にはその昔茶屋もあったらしい。なので不自然に広くなっているみたいだ。 | |
![]() |
|
| 峠からの景色はこんな感じ。標高1,000m越えなのでそれなりに山らしい景色は味わえる。 | |
![]() |
|
| ここらで動画。峠までの動画を撮影。光の関係で処理落ちしているが、だいたいの道の感じはわかってもらえるだろう。 | |
![]() |
|
| 峠を下って行く。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| この辺りで対向車が来てしまったが、なんとか離合は出来る幅。藪に突っ込んでたけど。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここで林道へ進むので終わりにする。 |
| 後書き | |
| いかにも旧道って感じの道なので、のんびり走りたくなるが、放置されているだけあってアスファルトは剥げてるし穴ぼこは多いので そんなに気を緩めれない。一応対向車が来てもなんとか離合は出来る道幅なので、そんなには気張らなくてもいい。 景色も峠からしかまともに見えないので、古びた峠道を味わうぐらい。 もうちょっと早い時期ならば、紅葉もきれいだったかもしれない。 | |