![]() |
国道439号からこの赤い橋の方へと曲がって行く。 |
| なんか規制があるみたいだが気にせず進んで行く。 |
![]() |
| 一応県道18号らしい。 | |
![]() |
![]() |
| 道って、細いのー。 | |
![]() |
![]() |
| こんな細い道の先にはしっかり民家がひしめき合っている。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
ここで分岐があり、左下へと進んだが間違いだと分かり、 すぐに右上の道へと進む。 |
| 何かかなり狭いんですが。こんな狭い道でも町みたいになっていて商店とかもあった。看板だけかな。 | |
![]() |
![]() |
| 民家を抜るとさらに狭くなる感じ。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| それにしても細すぎだ。ショートカットだと思って通ったのに、逆に時間がかかる。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 景色もちょろっとは見える。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ふー、やっと峠に到着。なかなか疲れて楽しい。 | |
![]() |
|
| ちゃんと国道の看板に大峠の看板がくっついている。 |
![]() |
| 峠の横にあった林道と、峠を反対側から。林道はよさげだし走ってみたかった。 | |
![]() |
![]() |
| もでももー18時を過ぎているので急がねばならないのでとっとと下って行く。 | |
![]() |
![]() |
| をいをい、なんだこのヘアピンは? めちゃ楽しいがな。 | |
![]() |
![]() |
| をいをいー、たまらんなこりゃ。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
またヘアピンが待ち構えているようだ。 |
| そのヘアピンから。うーん、山だなぁ。でも暗くなった山は不気味さを増して行くなぁ。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| なんか道が合流しとるな。どこへ行く道かわからんが。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 暗くて写真はブレたのが多すぎる。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
あら? もー山から降りてきたかな? |
| 写真白くしすぎたかな・・・。 で、ここを左に曲がったとこで、移動販売車が止まっていた。丁度ばーさんが買い物にきていたが、移動販売ないとこんなとこじゃ買い物にも行けないよなぁ。ご老人は大変だ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| おー、すごいなこりゃ。てか生活は大変そうだ。 | |
![]() |
|
| 古い道から突然新しい道へ。でも広くはないけど。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| おー、さっき通ってきたとこか。すごい場所だ。 | |
![]() |
|
| ようやく下界まで下りて来た感じ。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
道が突然良くなったりする。 |
![]() |
![]() |
| てか、今までHPを全てメモ帳から作っていたが、今回だけFrontPageで作ってみた。 でも使い難いったりゃありゃしない。文字がバラバラなのはそのせい。以前もビルダーで作ってみたが、さっぱりだったので途中で挫折。 やっぱりどのHP作成ソアトも結局は使いにくいので、今までどおりメモ帳で作ることになるだろう。 たぶん林道や峠のメニューページぐらいにしか使えんな。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ダムに伸びる道がある。 こういうの降りてみたいんだけどなー。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 最後はこのブレブレのこいのぼりで終わりにする。 | |
![]() |
|
| 最後に動画。細い道なので早送りすると気持ち悪くもなるが我慢して見るべし。 | |
![]() |
|
| 後書き | |
|
細い道をひたすら走るのはかなり疲れた。たかだか50分の道のりだったが、2時間ぐらい走ったような疲れ具合。
無事通り過ぎれば楽しかったと思える峠道。峠自体はこの細い道に比べて、それほど味のある峠ではなかったが、道がいい感じだったので
ヨシとする。この近辺を走る事があれば是非行くことを進める。
ただ、道が細いのでかなりの注意が必要だ。 今日だけで11ヶ所回れたのでえがったが、なんか疲れ果てた。 高知市にあるシティホテルを目指し、とっとと寝ることにした。 |
|