さー、あの山へ向けて出発だ! いや、あの山かは知らんけど。 | |
国道194号から左へ曲がる。 |
当分の間、全面通行止とします と言う看板が立ちながらも 車が通れるスペースが確保されている。 |
スペースがありゃ行かなかんでしょー。 | |
上の右の写真をよく見ると、旧道が写っている。地図にもしっかり旧道が載っているままだが、なぜ挿げ替えられたのだろうか? | |
普通の川だが滝のように荒々しい。 |
って、上の写真を見ると黄色い線の上に旧道のガードレールが見える。でも左側の谷にはあるはずの道の跡形すらない。 | |
ちなみにまだここ。 左上から来て、左下から右上へと進んでいる。 |
上の写真の旧道からの出口。 完全に廃道だな。 |
まだこんなとこ。 |
道幅は十分にあるので、対向車が来ようが離合には苦労しない。 | |
上の方はガスってますなぁ。 |
うほー、あんなとこに上って行くのか。 |
距離看板と通行止の看板。でもスペースはしっかりある。 | |
激しいのー。 |
新し目の林道みたいなのがある。 |
そろそろ霧と言うか雲と同じ高さぐらいになりそう。 |
合体しようとしたけど、あえて合体しません。ウソです。合体でけませんでした・・・。 | |
げー。せっかくトンネルまで着いたのにゲートで通行止じゃん!? はぁ。 | |
はい、一応寒風山隧道です。何もヘンなのは写ってませんかー? | |
って、ゲートの横っちょに車が通れるほどの隙間が。 さっきから必ずスペースがあるなぁ。 |
隧道抜けたとこ。 |
振り返るとこんな感じ。デカい土嚢は役に立ってません。 |
環境保護地域ですね。 |
本川村の紹介です。この大きさじゃ見えないかな。 | |
トンネル出てすぐ右側には閉鎖されている石鎚スカイラインへと続く林道がある。途中にはシラサ峠・よさこい峠?・名野川越と 立て続けにあるし、1500m近くを通ると思われるので是非行ってみたい。通行可能時期は4月下旬〜11月中旬らしいので 次回は絶対行くどー! |
てか、ここは駐車場になっていて、端っこにはこの茶屋もある。情報によると、シーズンには2人ぐらいおばちゃんが 何か売ってるらしい。昔は5〜6人居たが新寒風山トンネルが出来たおかげで通る車が激減したので、リストラされて 2人しかいなくなったらしい。でも古い情報なのですでにその2人もいないかも・・・。 |
景色は当然のように見えないのでてきとーに撮ってみる。 |
さー、下っていくとする。 | |
おおー、すげーすげー。 氷柱って言うか氷のカーテン。 |
左には何かの林道。 看板にも書いているように行き止まりだ。 |
ここからも景色が見えるがこの有様。晴れてたら結構よさげ。 | |
ズームすると、これから通るであろう道が見える。 | |
右写真、今通ってきた道が見える。もーこんなに下りてきたのか。 | |
下りもグネグネで楽しいのー。 | |
明らかに愛媛側よりも高知側のが細いと思われる。 | |
砂防ダムへの道か? |
トンネルを越えてから14個のヘアピンを通過。連打ではないがかなり激しい部類だと思われる。ちなみに上りは7つ。 | |
川を渡ると左に林道の入り口。でもすぐ行き止りっぽい。 | |
車が止まっているが一の谷やかた のとこかな? |
ここで194号の現道に出て終わりとなる。 | |
最後に動画。9分たらずだが、ヘアピンまみれで気持ち悪くなるの必至。気合を入れて見るべし。 | |
後書き | |
峠ではなくただのトンネルを通過するこの旧道。だが地図でこのグネグネ具合を見たら、スキ物は黙ってられないはず。
結構長いと思ったものの、40分弱で通過できるのでたいしたこたない。まー新トンネルなら数分だろうけど。ちなみに
他のページを見ると、秋はかなり綺麗な紅葉が見れるらしい。たぶん車もいっぱいだろうし高知側は混雑しそう。 ちなみにこのトンネルの歴史は昭和39年に開通したトンネルらしい。んで重要なのは、このトンネルの上には 桑瀬峠って峠もあるらしい。だが残念なことに車では行けず徒歩のみなので諦めるしかない。 ちなみに新トンネルが出来た当時は日本一だったらしいが、現在はどこぞのトンネルに抜かれたらしい。 まー中央道の恵那山トンネルを通ったことがある人なら、5kmごときのトンネルにゃ驚かないだろうけど。 とりあえずオススメの旧道だ。 |