![]() |
今日のルートはこんな感じ。300km弱の道のりだが、全ルートは表示してないので何キロになることやら。 |
| あまりにも、とんでもなく、むちゃくちゃ汚かったので林道へ行く前にジムニー洗車。 もートランク内なんて埃が積もってる程なので車内も洗車したいぐらい。でも時間の都合でとっとと出発。 | ![]() |
![]() |
で、国道44号から入って今日最初のこの林道に到着。 |
| が、さっそくゲートで通行止。どんな管理経営上なのかは知らんが、通れなくて終わり。 | |
![]() |
![]() |
| 国道44号を次の林道へ向けて進み中。やたら霧が立ち込めてきた。 | ![]() |
![]() |
右の郵便ポストを越えたとこから右折して行く。 |
| おし、林道 糸魚沢線の始まりだ。 | ![]() |
| 踏み切りを渡って林道へ進む。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここも湿原か? なんかミニアマゾンって感じだな。 |
![]() |
![]() |
| 道はいい感じ。道幅もセーフティーゾールがあるからか広く感じる。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 大谷地渡林道ってのがあるけどチェーンで封鎖。 | |
![]() |
![]() |
| 新し目の看板もたてられている。 | ![]() |
![]() |
![]() |
| ずーっと直線的な道が続く。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
ここで分岐。 |
| 右は神居岩林道らしいが、ゲートで通行止。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 支線みたいなのはあるけど、チェーンで封鎖。しばらく使われてなさげ。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 分岐。左は風澗(かぜたに?)林道。後で行くことになるけど・・・。 | |
![]() |
![]() |
| サビサビの看板には 糸魚沢 8km 北の沢 7km と書いてある。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ここで分岐。右はリルラン林道なのに、なぜか右に行ってしまった。真っ直ぐ行っときゃ糸魚沢林道1本だけで済んだのに・・・。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 糸魚沢林道より多少細くなった気もするが、道はいい。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
あちこちに支線はあるのにほとんどがチェーンで封鎖。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ちょっと霧が出てきたな。 | |
![]() |
![]() |
| ここで道道123号に出て終わりとする。 | ![]() |
| 入林届出の注意事項と熊出没注意。どっちにしても"にゅうりん"ってのがドキっとする・・・。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
そしてまた来た方向へ戻るため、道道から糸魚沢林道へと向かうとこで終わる。 |
| 最後に動画。道がいいのがわかるだろう。 | |
![]() |
|
| 後書き | |
| 最初から最後まで道はストレートが続き状態もいい。 支線は何本もあるが、そのほとんどはチェーンで封鎖されているので、間違えることはないだろう。 | |
| [ルート順で次を見る] | [1日目の最初から見る] | [2日目の最初から見る] | [3日目の最初から見る] | [4日目の最初から見る] |
| [5日目の最初から見る] | [6日目の最初から見る] | [7日目の最初から見る] | [8日目の最初から見る] | [9日目の最初から見る] |