![]() |
初っ端からダートで始まる。 |
| で、すぐに分岐。 | ![]() |
| 右は武利意越林道なので左へ。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
さー、16kmぐらいある道のりのスタート。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| なんか画像載せる順番間違えたので修正メンドーだからこの画像でも。 | ![]() |
![]() |
なんか試験をする場所らしい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| どっちにもいけそうな分岐。左は ウラシマナイ林道 二の沢線らしいので直進。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
新し目の左の支線。でも直進する。 てか、この周辺だけ砂利が敷き直してる感じ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| 右の写真、思わず直進してしまいそうだが右へ。てか、分岐の度に路面が新しい。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 右の写真。なんかいい感じ。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゲート風の支柱もあるが、チェーンはないみたいだ。 |
| ここで分岐。どー見ても右へ行く感じだが | ![]() |
| 左が大山林道、右が上の沢線らしいので左へ行くことになる。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| なんか道がしょぼくなった気がする。気のせいか? | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| しょぼくなったけど、なんか普通の林道っぽくって好き。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
左側にもちょこっと道があったよーなないよーな・・・。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 鹿も走ってます。 | |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
ムダに広いんですが? その先には道がある。上ってみたいけど時間ないなぁ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 支線っぽいのがある。通れそうだけど時間がなぁ。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| ここで生田原本流林道と合流するため終了。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
てか、どう見てもウンコなんですが? クマですか? クマのウンコなんですか!? |
| 最後に動画。多少ガタつくもののの、やっぱり道はいい。 | |
![]() |
|
| 後書き | |
| 16kmの道のりだったが、29分ぐらいしかかかってない。案外早いなーと思うけど平均速度は33kmと遅い。 3速と4速ぐらいで走ってるからもっと早いと思うのだが・・・。 とりあえず、道は悪くない。ながーく気持ちよく走れるのでいくべし。 | |
| [ルート順で次を見る] | [1日目の最初から見る] | [2日目の最初から見る] | [3日目の最初から見る] | [4日目の最初から見る] |
| [5日目の最初から見る] | [6日目の最初から見る] | [7日目の最初から見る] | [8日目の最初から見る] | [9日目の最初から見る] |