![]() |
ピント合ってないが、上武利林道を戻ってきて生田原本流林道への分岐のとこ。 |
| しばらく走って行く。 | |
![]() |
![]() |
| 辿り着いたのは二股に分かれた分岐。 | ![]() |
![]() |
ちなみにここは湯の山峠。 |
| マップルによると、左は18号林道とのことだが、ちょっと怪しげな道の状態なので通れるのかは不明。 | ![]() |
![]() |
なので右のシケレベツ林道へと進む。 |
| それにしても雨がしこたの降りやがる。まーここ七日間雨が降ってないのが奇跡だが・・・。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| たまにはボケた写真も載せないと雨の量がわからないだろう。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 後から取って付けたよーな支線もある。 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| シケレベツ林道3の沢線があるらしい。シケの位置だけびみょーに下がっているのが気になる。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| 森を越えた途端に凄い雨に。 | |
![]() |
![]() |
| ここでダートが終わるので林道も終わりっぽい。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
いや、看板には起点より2.5kmって書いているので、まだシケレベツ林道っぽい。 木標にはふるさと林道 緊急整備事業 シケレベツ線と書いている。緊急だったらしい。 |
| 舗装路に変わってすぐにまた林道があるみたいだ。こんな土砂降りじゃ行きたくても行けない。まー行かないけど。 | |
![]() |
![]() |
| このボケボケの写真で終わりにする。 | ![]() |
| 最後に動画。雨の量がわかればそれでいい。 | |
![]() |
|
| 後書き | |
| ウラシマナイ林道、大山林道、生田原本流林道、上武利林道、鍋山左林道の林道群で最後に通った林道。 雨の量が凄かったので、いいとは思えなかったが、晴れてさえいれば道の状態も悪くないので 比較的は知りやすい林道だろう。 まーでも雨が降っても危険って程の林道とは感じれなかったので、雨でもいくべし。 | |
| [ルート順で次を見る] | [1日目の最初から見る] | [2日目の最初から見る] | [3日目の最初から見る] | [4日目の最初から見る] |
| [5日目の最初から見る] | [6日目の最初から見る] | [7日目の最初から見る] | [8日目の最初から見る] | [9日目の最初から見る] |